東大阪市社会福祉協議会では、認知症の人や家族に対する支援等を行うチームオレンジという仕組みづくりに取り組んでいます。オレンジメンバーとはチームオレンジの中で支援をするボランティアです。活動内容は、外出支援、見守り・声かけ、話し相手、認知症の人の居宅へ出向く出前支援などです。認知症支援の輪を拡げるため、オレンジメンバーを養成することを目的に本講座を開催します。
期 間:1月21日・28日・2月4日・18日 全火曜日(計4日間)
時 間:13:00〜16:10
場 所:東大阪市立市民多目的センター 大会議室1(東大阪市高井田元町1-2-13)
対 象 者:認知症サポーター養成講座を修了され、オレンジメンバーとして活動する意欲のある方
定 員:30人 先着順
申込受付:12月2日(月)〜 申込受付中
申込方法:電話または直接窓口にて受付
申込・問合先:角田総合老人センター内 TEL 072-962-8011
<受付方法>
福祉バス令和7年2月分の申込につきまして、電話での受付とさせていただきます。
●受付日:令和6年12月10日(火) 午前10時〜(結果は午後にお知らせ)
●電 話:06-6789-7201(ボランティア・市民活動センター)
※受付の際は次の内容をお伝えください。
①団体名
②バス利用の希望日 第1希望、第2希望(複数の団体と希望日が重なった場合は、事務局
にて代理抽選を行い、日程調整をさせていただきます。)
③電話番号
若江岩田市民プラザ12月2日(月)・旭町庁舎12月3日(火)・布施駅前市民プラザ12月4日(水)・近江堂市民プラザ12月5日(木)・中鴻池市民プラザ12月6日(金)午後1時半から午後4時(予約不要)
福祉に関わる疑問や質問、身近なことで困っていることはありませんか?高齢者や障害者、子育て中の人などの暮らしの中の困りごとや悩みごとの相談に応じているCSW(コミュ二ティソーシャルワーカー)が、地域のリージョンセンター等に出向き相談に応じています。
どの様な些細な事でも構いませんので、気軽にご相談ください。
※次回の開催日は、2025年2月になります。
↑ここをクリック
10月26日(土)13:00〜永和駅前広場で『え〜なぁEIWAEXPO!』が、開催されます。東大阪プロジェクトさんが主催で、入棺体験やいのちの授業など普段体験できない、子どもから高齢の方まで幅広い年代の方が楽しめる催しが色々と用意されています。CSWとCOWも広報を兼ねたブースを出展する予定です。ややお天気が心配ではありますがぜひ遊びに来てください♪
※雨天の場合中止になります
受験を考えている方へ、少しでも業務や職場の雰囲気が伝わればと思い、スタートした若手職員インタビュー企画のPART5(今回が最終)です!
最後は、2年目の地域担当職員です。地域福祉を愛する様子がよくわかりますね★ぜひご覧ください★
1〜3年目の職員にお願いして、急遽始まった企画「職員の声」でしたが、いかがでしたでしょうか?少しでも東大阪市社協の魅力が伝われば幸いです。
職員採用についての詳細は、上記タイトルをクリックすると、採用情報のページにとびますので、そちらよりご覧ください。
受験を考えている方へ、少しでも業務や職場の雰囲気が伝わればと思い、スタートした若手職員インタビュー企画のPART4です!
今回は、1年目の福祉組織推進グループの職員に協力してもらいました。福祉団体の事務局や生活福祉資金の貸付担当等を頑張っています。社会人1年目の素直な気持ちが印象的です★
そこで、今回は福利厚生についても少しまとめました。そちらも併せてぜひご覧ください★
職員採用についての詳細は、上記タイトルをクリックすると、採用情報のページにとびますので、そちらよりご覧ください。
受験を考えている方へ、少しでも業務や職場の雰囲気が伝わればと思い、スタートした若手職員インタビュー企画のPART3です!
今回は、2年目の地域担当職員です。真摯に回答してくれています。
また、今回はおまけで写真も載せております。東大阪市社協には東・中・西地域それぞれに3つの拠点があります。東地域の拠点、五条老人センターの春の桜といつの日かの夕日も併せて、ぜひご覧ください★
職員採用についての詳細は、上記タイトルをクリックすると、採用情報のページにとびますので、そちらよりご覧ください。
わたしたちと地域福祉を進めていく仲間を募集しています!
受験を考えている方へ、少しでも業務や職場の雰囲気が伝わればと思い、スタートした若手職員インタビュー企画のPART2です!
今回は、日常生活自立支援センター所属2年目と3年目の職員2名に協力してもらいました。ぜひご覧ください★
職員採用についての詳細は、上記タイトルをクリックすると、採用情報のページにとびますので、そちらよりご覧ください。
受験を考えている方へ、少しでも業務や職場の雰囲気が伝わればと思い、1年目の地域担当職員2名にインタビューしてみました!
下記画像リンクをクリックして是非ご覧ください。
PART2、3と続くかも…?お楽しみに!
【わたしたちと地域福祉を進めていく仲間を募集しています!】
●対象:令和7年4月1日から勤務できる方
●募集人数:正規職員(3名)
〇申込期間:令和6年9月17日(火)〜10月23日(水)
〇一次試験日:令和6年11月2日(土)
〇二次試験日:令和6年11月23日(土・祝)
〇最終合格発表日:令和6年11月26日(火)
★申込時の必要書類や採用試験の詳細については、ホームページ内採用情報ページからご覧ください。
ワンコイン生活サポーターとは、制度等で対応できないようなちょっとした困りごと(電球交換や庭掃除など)をワンコイン(30分500円、
1時間800円)でお手伝いする「ワンコイン生活サポート事業
」の援助会員です。
この養成講座では、ボランティア活動や認知症について学び
ワンコイン生活サポート事業の援助会員を養成します。
この講座を通じて、ワンコイン生活サポーターとして活躍してみませんか。
日 時: 令和6年12月13日(金)午後1時〜4時
場 所 : 東大阪市立多目的センター 3階 大会議室1
〒577-0054 東大阪市高井田元町1-2-13
内 容 : ・認知症サポーター養成講座・ボランティア活動について 他
申込方法:電話・FAXにて下記までお申し込み下さい。
登 録 料:500円
申込・問合先 :角田総合老人センター
東大阪市角田2-3-8
電話:072-962-8011
FAX:072-963-2020
東大阪市社会福祉協議会では、認知症の人や家族に対する支援等を行うチームオレンジという仕組みづくりに取り組んでいます。オレンジメンバーとはチームオレンジの中で支援をするボランティアです。活動内容は、外出支援、見守り・声かけ、話し相手、認知症の人の居宅へ出向く出前支援などです。認知症支援の輪を拡げるため、オレンジメンバーを養成することを目的に本講座を開催します。
期 間:10月29日・11月12日・19日・26日 全火曜日(計4日間)
時 間:13:00〜16:10
場 所:東大阪市立東体育館 (〒579-8036 東大阪市鷹殿町1-2)
対 象 者:認知症サポーター養成講座を修了され、オレンジメンバーとして活動する意欲のある方
定 員:30人 先着順
申込受付:9月2日(月)〜
申込方法:電話または直接窓口にて受付
申込・問合先:角田総合老人センター内 TEL 072-962-8011
○日 時:令和6年11月9日(土)10:00〜12:00
○会 場:東大阪市社会福祉協議会
○対 象:東大阪市ファミサポ会員及び市内在住で、
子育て支援に興味関心のある方
○参加費:無料 (定員 先着順:50名)
○申 込:電話または、メールに
①氏名、②住所、③電話番号、
④託児所希望の方はお子さまの年齢を記入のうえ、
お申し込み下さい。
申込・問合せ先:東大阪市ファミリー・サポート・センター
TEL:06-6785-2625
MAIL:famisapo@heartnet-hoshakyo.org
詳細はチラシをご覧下さい。
旭町庁舎10月1日(火)・布施駅前市民プラザ10月2日(水)近江堂市民プラザ10月3日(木)・中鴻池市民プラザ10月4日(金)若江岩田市民プラザ10月7日(月)午後1時半から午後4時 (予約不要) 福祉に関わる疑問や質問、身近なことで困っていることはありませんか?高齢者や障害者、子育て中の人などの暮らしの中の困りごとや悩みごとの相談に応じているCSW(コミュ二ティソーシャルワーカー)が、地域のリージョンセンター等に出向き相談に応じています。
どの様な些細な事でも構いませんので、気軽にご相談ください。
若江岩田市民プラザ9月2日(月)・布施駅前市民プラザ9月4日(水)近江堂市民プラザ9月5日(木)・中鴻池市民プラザ9月6日(金)午後1時半から午後4時
出張相談特別会:東大阪市役所1階ロビー9月28日(土)午前10時から12時まで福祉なんでも相談を開催します。(先着順)
福祉に関わる疑問や質問、身近なことで困っていることはありませんか?高齢者や障害者、子育て中の人などの暮らしの中の困りごとや悩みごとの相談に応じているCSW(コミュ二ティソーシャルワーカー)が、地域のリージョンセンター等に出向き相談に応じています。
どの様な些細な事でも構いませんので、気軽にご相談ください。
ワンコイン生活サポーターとは、制度等で対応できないようなちょっとした困りごと(電球交換や庭掃除など)をワンコイン(30分500円、1時間800円)でお手伝いする「ワンコイン生活サポート事業」の援助会員です。
この養成講座では、ボランティア活動や認知症について学び
ワンコイン生活サポート事業の援助会員を養成します。
この講座を通じて、ワンコイン生活サポーターとして活躍してみませんか。
日 時: 令和6年9月6日(金)午後1時〜4時
場 所 : 東大阪市立東体育館 2階 中会議室
〒579-8036 東大阪市鷹殿町1-2
内 容 : 認知症サポーター養成講座・ボランティア活動について 他
申込方法:電話・FAXにて下記までお申し込み下さい。
登 録 料:500円
申込・問合先 :角田総合老人センター
東大阪市角田2-3-8
電話:072-962-8011
FAX:072-963-2020
〜あなたも一緒に地域デビューしませんか?〜
ボランティア活動に興味はあるけど、どうやって活動したらよいのか…という方、是非ご参加ください!ボランティア活動する前に知っておきたいことを学び、福祉施設での体験学習や、市内のボランティアグループの活動紹介等を通じて、あなたの地域デビューをバックアップします!
日 時:1回目 8月30日(金)13時〜15時
2回目 9月中(1日施設体験)
3回目 9月27日(金)13時〜15時
場 所:東大阪市立五条老人センター
対象者:はじめてボランティア活動に参加する人、関心・興味のある人
定 員:20名(先着順/締切8月28日(水)まで)
申込先:ボランティア・市民活動センター TEL06-6789-5550
近江堂市民プラザ8月1日(木)・中鴻池市民プラザ8月2日(金)・若江岩田市民プラザ8月5日(月)・東大阪市旭町庁舎8月6日(火)・布施駅前市民プラザ8月7日(水)、午後1時半から午後4時まで福祉なんでも相談を開催します。(予約不要)
福祉に関わる疑問や質問、身近なことで困っていることはありませんか?高齢者や障害者、子育て中の人などの暮らしの中の困りごとや悩みごとの相談に応じているCSW(コミュ二ティソーシャルワーカー)が、地域のリージョンセンター等に出向き相談に応じています。
東大阪市社会福祉協議会では、認知症の人や家族に対する支援等を行うチームオレンジという仕組みづくりに取り組んでいます。オレンジメンバーとはチームオレンジの中で支援をするボランティアです。活動内容は、外出支援、見守り・声かけ、話し相手、認知症の人の居宅へ出向く出前支援などです。認知症支援の輪を拡げるため、オレンジメンバーを養成することを目的に本講座を開催します
期 間:8月6日・13日・20日・27日 全火曜日(計4日間)
時 間:13:00〜16:10
場 所:角田総合老人センター (〒578-0912 東大阪市角田2-3-8)
対 象 者:認知症サポーター養成講座を修了され、オレンジメンバーとして活動する意欲のある方
定 員:30人 先着順
申込期日:7月1日(月)〜
申込方法:電話または直接窓口にて受付
申込・問合先:角田総合老人センター内 TEL 072-962-8011
今年も始まりました!!日頃なかなか実行に移せないボランティア活動。
是非、この機会に気になる福祉施設でのボランティア活動や福祉教育1日体験教室を体験して下さい。新たな気づきや発見があるかもしれません(*^_^*)
若江岩田市民プラザ7月1日(月)・布施駅前市民プラザ7月3日(水)・近江堂市民プラザ7月4日(木)・中鴻池市民プラザ7月5日(金)、午後1時半から午後4時まで福祉なんでも相談を開催します。(予約不要)
福祉に関わる疑問や質問、身近なことで困っていることはありませんか?高齢者や障害者、子育て中の人などの暮らしの中の困りごとや悩みごとの相談に応じているCSW(コミュ二ティソーシャルワーカー)が、地域のリージョンセンター等に出向き相談に応じています。
どの様な些細な事でも構いませんので、気軽にご相談ください。
若江岩田市民プラザ6月3日(月)・旭町庁舎6月4日(火)・布施駅前市民プラザ6月5日(水)・近江堂市民プラザ6月6日(木)・中鴻池市民プラザ6月7日(金)、東大阪市役所(本庁舎)1階ロビーにおいて6月11日(火)午後1時半から午後4時まで福祉なんでも相談を開催します。
福祉に関わる疑問や質問、身近なことで困っていることはありませんか?高齢者や障害者、子育て中の人などの暮らしの中の困りごとや悩みごとの相談に応じているCSW(コミュ二ティソーシャルワーカー)が、地域のリージョンセンター等に出向き相談に応じています。
どの様な些細な事でも構いませんので、気軽にご相談ください。
※開催場所が、一部変更になっておりますので注意ください。
東大阪市役所(本庁舎)1階ロビーにおいて5月25日(土)午前10時から12時まで福祉なんでも相談を開催しました。
次回開催は、9月28日(土)を予定しております。
福祉に関わる疑問や質問、身近なことで困っていることはありませんか?CSW(コミュ二ティソーシャルワーカー)が、高齢者や障害者、子育て中の人などの暮らしの中の困りごとや悩みごとの相談に応じています。
どの様な些細な事でも構いませんので、気軽にご相談ください。
ワンコイン生活サポーターとは、制度等で対応できないようなちょっとした困りごと(電球交換や庭掃除など)をワンコイン(30分500円、1時間800円)でお手伝いする「ワンコイン生活サポート事業」の援助会員です。
この養成講座では、ボランティア活動や認知症について学びワンコイン生活サポート事業の援助会員を養成します。
この講座を通じて、ワンコイン生活サポーターとして活躍してみませんか。
日 時: 令和6年6月14日(金)午後1時〜4時
場 所 : 角田総合老人センター
〒578-0912 東大阪市角田2-3-8
内 容 : ・認知症サポーター養成講座・ボランティア活動について 他
申込方法:電話・FAXにて下記までお申し込み下さい。
登 録 料:500円
申込・問合先 :角田総合老人センター
東大阪市角田2-3-8
電話:072-962-8011
FAX:072-963-2020
中鴻池市民プラザ・若江岩田市民プラザ・布施駅前市民プラザ・近江堂市民プラザ・東大阪市役所1F(本庁舎)にて出張相談「福祉なんでも相談」開催します。
布施駅前市民プラザ5月1日(水)・近江堂市民プラザ5月2日(木)・中鴻池市民プラザ5月7日(火)・若江岩田市民プラザ5月7日(火)において、午後1時半から午後4時まで。
(出張相談特別会)東大阪市役所1Fにおいて5月25日(土)午前10時から12時まで福祉なんでも相談を開催します。(先着順)
福祉に関わる疑問や質問、身近なことで困っていることはありませんか?高齢者や障害者、子育て中の人などの暮らしの中の困りごとや悩みごとの相談に応じているCSW(コミュ二ティソーシャルワーカー)が、地域の市民プラザ等に出向き相談に応じています。
どの様な些細な事でも構いませんので、気軽にご相談ください。
*開催場所が、一部変更になっておりますので注意ください。
令和6年5月30日(木)14時〜15時30分
定員 60名(申し込み先着順)
講師 大阪弁護士会 小野順子氏
問合せ先
東大阪市成年後見サポートセンター
TEL 06-4309-7589
FAX 06-4309-7582
旭町庁舎・中鴻池市民プラザ・若江岩田市民プラザ・布施駅前市民プラザ・近江堂市民プラザにて出張相談「福祉なんでも相談」開催します。
若江岩田市民プラザ4月1日(月)・旭町庁舎4月2日(火)・布施駅前市民プラザ4月3日(水)・近江堂市民プラザ4月4日(木)・中鴻池市民プラザ4月5日(金)において、午後1時半から午後4時まで、福祉なんでも相談を開催します。(予約不要)
開催場所が、一部変更になっておりますので注意ください。
福祉に関わる疑問や質問、身近なことで困っていることはありませんか?高齢者や障害者、子育て中の人などの暮らしの中の困りごとや悩みごとの相談に応じているCSW(コミュ二ティソーシャルワーカー)が、地域のリージョンセンター等に出向き相談に応じています。
どの様な些細な事でも構いませんので、気軽にご相談ください。
福祉なんでも相談の開催場所が、令和6年4月から一部変更になります。
開催場所、開催日については下記をご覧ください。
中央募金より「令和6年能登半島地震災害義援金」について改訂があります。
詳しくは⇒ファイルでご確認ください。
富山県共募の募集「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」について改訂があります。
詳しくは⇒ファイルでご確認ください
福井県共募が「令和6年能登半島地震災害義援金(福井県被災者支援分)」について改訂されました。
詳しくは⇒ファイルをクリツクしてください
2024(令和6)年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震により、石川県内で最大震度7が観測され、現在4県(石川県、富山県、新潟県、福井県)で極めて甚大な被害が発生しています。
発災直後から被災された方々への懸命な救援・支援活動が行われていますが、被災した地域では、今後災害ボランティアセンターが開設され、被災家屋の片づけや被災された方々の心身のケアなど、多くのボランティア団体やNPOによる長期的な支援活動が期待されています。 こうした状況を受けて、中央共同募金会では、被災された方々のための支援活動を行うボランティア・NPO団体等を資金面で支えるため助成事業を実施します。
詳しくは⇒ https://www.akaihane.or.jp/news/35656/ をクリックしてください。
令和6年能登半島地震災害義援金街頭募金のお礼
令和6年1月31日に令和6年能登半島地震災害義援金街頭募金を布施駅、小阪駅、東花園駅、瓢箪山駅、荒本駅、新石切駅にて実施させていただきました。
全駅で ¥470,911の義援金募金が集まりました。ありがとうございました。
ご協力いただきました義援金募金は全額、中央共同募金会に送金し、配分委員会において取りまとめを行い、配分基準に基づき被災された都道府県共募を通じて被災者に配分されます。
東大阪市社会福祉協議会では、認知症の人や家族に対する支援等を行うチームオレンジという仕組みづくりに取り組んでいます。オレンジメンバーとはチームオレンジの中で支援をするボランティアです。活動内容は、外出支援、見守り・声かけ、話し相手、認知症の人の居宅へ出向く出前支援などです。認知症支援の輪を拡げるため、オレンジメンバーを養成することを目的に本講座を開催します。
期 間:2月6日・13日・20日・27日 全日火曜日 (計4日間)
時 間:午後1時〜4時10分
場 所:東大阪市立市民多目的センター 大会議室1(東大阪市高井田元町1-2-13)
対 象 者:認知症サポーター養成講座を修了され、オレンジメンバーとして活動する意欲のある方
定 員:30人 先着順
申込日:1月10日(水)〜
申込方法:電話または直接窓口にて受付
問合せ先:角田総合老人センター内 TEL 072-962-8011
中央共同募の「令和6年5月能登半島地震災害義援金」について改訂されています。
詳しくは⇒ファイルをご確認ください
新潟県共募より「令和6年能登半島地震災害義援金(新潟県被災者支援分)」の募集があります。
詳しくは⇒ファイルでご確認ください
石川県共募より「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集があります。
詳しくは⇒ファイルをご確認ください。
富山県共募より「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」の募集があります。
詳しくは⇒ファイルをご確認ください。
令和6年1月1日に発生した能登地方を震源とする地震により、北陸地方を中心に人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数の市町村に災害救助法が適用されました。被災された方々を支援することを目的に義援金を募集します。
中央共募より「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集があります。
詳しくは⇒ファイルでご確認ください。
2023年12月〜2026年3月まで使用可能!2年間の月間・年間スケジュールが書き込める内容です。ボランティア活動に役立つ情報も満載♪是非ご活用ください。
東大阪市社会福祉協議会では、認知症の人や家族に対する支援等を行うチームオレンジという仕組みづくりに取り組んでいます。オレンジメンバーとはチームオレンジの中で支援をするボランティアです。活動内容は、外出支援、見守り・声かけ、話し相手、認知症の人の居宅へ出向く出前支援などです。認知症支援の輪を拡げるため、オレンジメンバーを養成することを目的に本講座を開催します。
期 間:2月6日・13日・20日・27日 全日火曜日 (計4日間)
時 間:午後1時〜4時10分
場 所:東大阪市立市民多目的センター 大会議室1(東大阪市高井田元町1-2-13)
対 象 者:認知症サポーター養成講座を修了され、オレンジメンバーとして活動する意欲のある方
定 員:30人 先着順
申込日時:1月10日(水)〜
申込方法:電話または直接窓口にて受付
問合せ先:角田総合老人センター内 TEL 072-962-8011
<抽選会の受付方法>
福祉バス2月分の抽選会につきまして、下記の通り電話受付といたします。
受付方法:電話受付
令和5年12月8日(金)午前10時から12時まで受付いたします。
東大阪市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター 06-6789-7201
受付の際は次の内容をお伝えください。
⑴登録番号
⑵団体名
⑶バス利用の希望日(複数の団体と希望日が重なった場合は、事務局にて代理抽選を行い、日程調整をさせていただきます。)
⑷電話番号(8日(金)の午後に連絡のつくもの。)
※抽選結果は、12月8日(金)午後に電話でご連絡させていただきます。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
また、1月の福祉バス抽選会におきましても、今回と同様の対応をさせていただく場合がございますので、東大阪市社会福祉協議会ホームページをご覧いただくか、または事務局までお問い合わせください。
<利用制限の解除>
新型コロナウィルスの感染予防のため、利用制限を行っておりました下記の事項につきまして、解除・改定をいたしますのでご確認をお願いいたします。
○バス定員に対する利用人数について
制限を解除し、45人までの利用とさせていただきます。
※上記適用時期については、令和5年7月以降の運行より適用します。(令和5年5月実施の抽選分から適用。)
○バス乗車前の手洗い・消毒
個人の判断に委ねることを基本とします。
○咳エチケット(マスクの着用等)
個人の判断に委ねることを基本とします。
※上記適用時期については、令和5年5月8日以降の運行より適用します。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
<利用料金の改定>
令和5年4月から福祉バス「ことぶき号」の利用料金を改定しております。
利用料金については、添付ファイルをご参照いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
善意銀行 子ども食堂支援(お米券寄贈)事業
1団体等につきお米券(500円分)20枚を寄贈(10,000円分)を寄贈します。
<協賛団体> 東大阪ライオンズクラブ
中央共募より「令和5年6月・7月大雨災害義援金」の募集について改訂があります。
詳しくは⇒ファイルをご確認ください
Copyright © 2010 社会福祉法人東大阪市社会福祉協議会 All rights reserved.