ボランティアに関する知識や専門技術の習得、活動体験などのメニューがあります。
詳しくはボランティア・市民活動センターまでお問合わせください。
予 定 | ●令和5年3月2日(木)13時30分〜15時30分 「ヤングケアラ―」子どもが子どもでいられる地域に〜現状と当事者からのメッセージ〜 講師:大阪歯科大学 医療保健学部 教授 濱島 淑恵 氏 講師:NPO法人 ふうせんの会 メンバー ≪会場≫東大阪市社会福祉協議会 1階 会議室A 近鉄/JR河内永和駅より徒歩3分 |
---|---|
受講料 | 100円(資料代等 ※当日受付にて徴収いたします。) |
定 員 | 60名(先着順) |
対 象 | テーマに関心がある方 ※手話通訳あります。 【申込方法】電話、FAXまたはメール(2/24(金)17時まで)で①住所②氏名③電話番号④職業(所属)⑤手話が必要な方はご記入の上、お申し込みください。 |
内 容 | 「ヤングケアラ―」とは、家族の介護やケア、身の回りの世話を担う18歳未満の子どものことです。その生活が「当たり前」で、自信が「ヤングケアラ―」という認識がないという子どもも少なくありません。現状では支援施策も相談窓口も少なく、学業や自分の健康は後回しで将来の進路選択を諦めざるを得ない事例が調査により明らかになっています。子どもたちの笑顔の絶えない地域。生きにくさを抱える子どもたちをみんなで支え合う社会をつくるため身近なところで自分たちに何ができるのかを一緒に考えませんか? |
問合せ先:東大阪市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター
TEL 06-6789-5550/FAX 06-6789-2924
MAIL hosi01@cap.ocn.ne.jp
Copyright © 2010 社会福祉法人東大阪市社会福祉協議会 All rights reserved.